事例紹介
火鉢や唐木の鏡台、象嵌の額、屏風、贈答品などをお売り頂きました。
解体業者の方からご連絡頂きました。施主様のご要望で出来るだけ捨てないで生かして欲しいとのこと。火鉢や鏡台など何軒か買取業者さんへ問い合わせてみたところ遠方という事もあり断られてしまったそうです。当店もお問合せ内容によってはまずはお写真で判断させて頂いたりすることも多いのですがお ...
花瓶や香炉、銅の湯沸しなどをお譲り頂きました。
お使いにならなくなった和室の改装リフォームに伴い、押し入れや天袋などから色々と出てきたお品物があるとお声かけ頂きました。ご両親が仕舞い込んでいた頂き物が殆どで価値があるか分からないとのお話でしたが写真の通り人間国宝、濱田庄司の花瓶や玉川堂の湯沸し、秦蔵六の青銅鶴首花入など1点ご ...
日本軍のサーベルの他、油絵、贈答品などを買取させて頂きました。
ご実家のお引越しに伴いお声かけ頂きました。お引越し先に持って行くものは既に運び終わり、残っているお品物で査定の付く物があれば買取して欲しいとのご要望でした。結果的には写真のサーベル、双眼鏡や軍服などの軍装品、そして応接間に掛けてあった油絵、納戸に仕舞い込まれていた贈答品の茶器や ...
リトグラフやペン画、油絵などを買取りさせて頂きました。
お引越しにともない、昭和30年代の古い家具類をはじめ家財整理中なので売れる物があるか分からないけど見に来て欲しいとお声かけ頂きました。家具類は恐縮ながら買取り出来ませんでしたが絵画や花瓶、洋食器などを買取りさせて頂きました。少し珍しい土方久功のペン画などが出てきたのである程度の ...
花瓶、壷、油絵など残置物の査定をさせて頂きました。
ご実家売却に伴にお声かけ頂きました。昭和30年ころの家具類から花瓶や壷、油絵など家財がそのまま残っている状態で、最終的に全て処分して空にしなければならず、出来るだけ沢山の物を買取りして欲しいとのご要望でした。買い集めた物は無く、贈答品のような物しか無いと言うお話でしたがお伺いし ...
軍刀の拵え、鍔、刀緒や花瓶、置物、座卓などを買受け致しました。
しばらく空き家だったご実家を解体することが決まりここ数か月、お休みのたびに足を運び片付けを進めてられていたそうで大きなお宅でしたが中は殆ど片付いた状態。ただ、最後に捨てるには忍びない、またどうして良いのか悩ましいお品物が残ったという事で弊社へお声かけ頂いたそうです。 写真の品 ...
記念メダルや銀製の煙草入、ライター、パイプなどをお持込み頂きました。
遺品整理にともない出てきたお品物をお持込み頂きました。お爺様がカメラマンだったそうで古いカメラなどが大量に出てきたそうです。残念ながら古いライカやレンズなどの主なものはカメラ屋さんへご売却済みだそうで、当店にはカメラ買取店にて買取不可と言われた写真展のメダルや愛用していたパイプ ...
蓄音機や煙管、備前焼の花瓶、掛け軸などを買入致しました。
ご実家解体に伴いお声かけ頂きました。材木商を営んでいた先々代が建てたお屋敷だそうで上がり框から、欄間、床柱まで立派な高級木材の建物。壊されて捨てられるのは忍びないから古材として買取り出来ないかとご相談を受けましたが当方の力不足で建材は買取り出来ず、申し訳程度ですが欄間だけその他 ...
木版画や仏頭、花瓶、贈答品などを買い取りさせて頂きました。
今回は解体予定の建物の残置物を買い取りさせて頂きました。玄関やリビングに飾られていた木版画や置物、そして階段下収納に仕舞い込まれていた贈答品の花瓶や食器など、買い取り出来るお品物をバンの荷台半分ほど運び出しました。贈答品が多かったのでボリュームの割にはあまり良い値は付けられませ ...
大理石の女神像やガラスランプ、油絵などを買入致しました。
建て替えにともないお声かけ頂きました。お気に入りのお品物はコンテナ倉庫へ運んだそうですが入りきらず、今回処分する決心をされたそうです。殆どが家を建てたバブル期にお求めになられたそうで購入価格をお聞きしてちょっと怯んでしまいました(;^_^A 写真の大理石の女神像もそのうちの1点 ...
土屋光逸の版画や油絵、花瓶、食器、着物などをお売り頂きました。
今回は倉庫整理に伴いお声かけ頂きました。倉庫の一角にダンボールの山、5年ほど前にご実家を解体する際に引き揚げた荷物だそうです。兎に角、全部詰めてきたそうで日用雑貨から食器、絵画や版画など多岐に渡りました。一箱ごとお客様と開封、査定し最終的に1/3は買取査定が付きませんでしたが捨 ...
棗や茶碗、風炉釜などお茶道具などをお譲り頂きました。
ご実家の解体にともないお声かけ頂きました。残った物は捨てなければいけないので査定が付かなくても出来るだけ引き取って欲しいとのご依頼でした。紫檀の座卓や花台などの唐木の家具類に始まりお茶道具に掛け軸、その他、形のある物は出来るだけと言う事で納戸に残されていた花瓶や食器など贈答品ま ...
硯や墨などの書道具と掛け軸や壷、柱時計などを買取致しました。
ご実家の解体にともない引き上げてきた荷物の査定でお声かけ頂きました。殆どは書道の先生をされていたお爺様の御遺品だそうで中国で買い集めて来たと言う硯、墨、筆立て、掛け軸など。その他、いつから有ったのか分からない壷や香炉、柱時計など八畳間にズラリと並んだお品物を査定させて頂きました ...
銀製の煙草入、三味線、扁額の書画、掛軸、茶器などを買取り致しました。
三味線の先生をやっていたお婆様の家の片付け中との事でお声かけ頂きました。三味線だけで7棹、撥も10点はあるとの事でお伺い致しましたが三味線の殆どはお稽古用、そして演奏会用も極端に棹の細い(25㎜以下)だったため三味線関係での査定は全部で1万円、お伝えするのも心苦しい金額です(^ ...
日本陸軍の軍装品と花瓶、掛け軸などの査定をさせて頂きました。
今回査定させて頂いたのはご実家に残されていたお爺様の物と思われる軍服などの軍装品と、玄関や床の間に飾られていた花瓶や掛け軸、木彫りの置物などです。ご実家は解体のご予定との事で生かせそうなお品物は全て査定、買取り致しましたが主なところは軍服関係でした。 軍服は旧日本陸軍中尉の襟章 ...
琵琶、琵琶撥、締め太鼓などの和楽器を買受致しました。
今回買取りさせて頂いたのはご両親がかつてお使いだったびわや太鼓などの和楽器で粗大ゴミに出す前に念のため電話を頂いたそうです(^-^;。10~20年程は放置されていたそうで全体的に部品の欠損や鼠の齧り痕などやや荒れた状態でしたが捨てるには忍びない、まだまだ利用価値のある楽器です。 ...
砂張の銅鑼や風炉釜、茶碗、茶入などのお茶道具を買入致しました。
今回買取りさせて頂いたのはお茶の先生をされていたお母様のご遺品との事です。貰い手の付かなかった茶棚や台子、喫架などの大き目の道具類や大量にお持ちだったお稽古用のお茶碗や茶入など、需要が低迷して行く一方のお茶道具ですがお品物、値段次第でまだまだ買取りは可能です。 写真は富山県高岡 ...
銀製の灰匙、銘々皿、茶道具、花瓶などを買い取り致しました。
今回買い取りさせて頂いたのは少量ですがご自宅整理で出てきたと言うお茶道具や花瓶など。写真の匙は茶道で炉に炭を組み入れる際、灰をまくために用いる灰匙です。こちらは炉用ですので風炉用に用いる灰匙に比べてやや大ぶりで桑の木の柄になっています。「淡々斎好写 南鐐梅象嵌入炉用灰匙」と書か ...
清水焼の盃や花瓶、壷、湯呑などをお持ち頂きました。
今回お持ち頂いたのはご自宅に眠っていた花瓶、壷、盃、茶器など。写真は清水焼の名工のぐい呑みの寄せ盃です。京都、清水寺の参道に今回の寄せ盃にも納められている清水六兵衛や高橋道八など多くの窯元があったことからその界隈の焼き物を清水焼(きよみずやき)と呼ぶようになったそうです。もとも ...
銅の仏像、黒檀の台、水石などをお売り頂きました。
亡くなられたお爺様のコレクション整理に伴いお声かけ頂きました。水石や盆栽を趣味にされていたそうで飾り棚、唐銅の観音様、水盤、花台などと多数の鑑賞石を査定させて頂きました。 元々、中国の宗時代に始まった愛石趣味が日本に伝わったのが水石の始まりとされるだけあって今でも中国には沢山の ...
珊瑚の仏像や茶器、花瓶、壷などをお譲り頂きました。
生前整理をしているから見に来て欲しいとご依頼を頂きました。どれも想い入れのあるお品物だそうですがご家族はご興味が無く、捨てられかねない(まさか!)ので、ご自身での整理を決意されたそうです。 写真はお客様のイチオシ、珊瑚の阿弥陀如来像。血赤珊瑚とまでは言えませんが十分な赤さで素も ...
水墨画や書の掛軸や花瓶、壷などを買取致しました。
ご自宅のリフォームにともなう整理でお声かけ頂きました。当店では古美術品だけで無く家具類や古道具なども取り扱をしております。今回も古い箪笥など大きな家具が主なご相談、、、しかしながら家具で買取りが出来たのは丸椅子と小引出し、本立てと小ぶりな物だけでした。 お客様もダメ元でご依頼さ ...
萩焼の盃や花瓶、茶道具、着物などを買取りさせて頂きました。
お引越しにともないお声かけ頂きました。出来るだけ荷物を減らしたいとの事で10年以上お使いになっていないお茶道具、着物、茶箪笥などを買い取りさせて頂きました。一点づつ集めた想い入れのある道具だからこそ処分も出来ずに今日まで残ってしまったとのお話でした。 十一代 三輪休雪 さかづき ...
ブロンズ像、大理石の飾り台、キャビネットなどを買受致しました。
半年ほど前に花瓶や洋食器などをお持ち込み頂いたお客様よりご実家解体にともないお声かけ頂きました。今回は大きな物が多く、また、解体までの日数が残っていなかったため出張買取ご希望。結果的には買取対象とはお考えでなかったキャビネットや天井照明(素敵だったので外させて頂きました(^-^ ...
現代刀匠吉原義人の刀子などを買入致しました。
今回買取りさせて頂いたのは現代刀匠の最高位である無鑑査刀匠、さらに東京都の無形文化財保持者にも認定されている吉原義人作の刀子とお茶道具などです。お客様はお茶道具がメインとお考えだったそうですが1万円以上の値が付いたのは刀子のみ、、、恐縮です(;^ω^) 刀子(とうす)と言っても ...